
余談になりますが、電子レンジで温めた料理って味気なく感じませんか。
これは、チンして調理するのが手抜きだから、気分的に味気なく感じるということではありません。
実際、やかんで沸かしたお湯と電子レンジで沸かしたお湯を飲み比べれば違いがわかるはずです。
電子レンジは電磁波(マイクロ波)で直接水分子を回転させて揺らしている一方、コンロで沸かしたお湯は水分子に振動を与えて対流させていますから、同じお湯でも分子レベルの動きが違っています。
電子レンジでは対流がないので加熱むらが起きやすく、水に溶けている二酸化炭素などものこってしまうためとげとげしい味になってしまいます。
ほかにも調理する場合は、味の染み込みにくさや、甘さがでにくい、水分が足りないなどレンチン料理は問題山積です。
なんでもレンチンで調理できるようになった今、本当の美味しさが忘れられつつあるように思います。

